一般歯科

むし歯

なるべく抜かない・削らない治療を目指します

当院ではできるだけ『痛くない歯科治療』のために、麻酔を使用した治療を行っています。また、できるだけ歯を抜かない治療を行うために、かなり進行したむし歯でも簡単に抜いたり削ったりはしません。『3Mix-MP法』なども行っています。

むし歯の主な症状
しみる・かむと痛い・詰めた物が取れた・口の中の粘膜が痛い・舌が痛い・歯がかけた等があります。Cとは英語のCaries(カリエス)の略で、Dental Caries(デンタル カリエス)=虫歯を意味します。
歯科では、その虫歯の進行の度合いを0~4で表します。
[進行度]
C0・・・自覚症状はありませんが歯の表面に濁りができる場合もあります。
C1・・・歯の表面(エナメル質)に小さな穴があきます。自覚症状はほとんどありません。
C2・・・象牙質までむし歯が進行しています。冷たいものがしみたりすることがあります。
C3・・・神経までむし歯が進行しています。かむと痛かったり、ズキズキといった激しい痛みを伴います。
C4・・・歯が破壊して、根だけが残っている状態です。神経は死んでしまっている場合が多いです。
症状が進む前に、早めの治療が肝心です。

治療方法のご紹介
1.根管(コンカン)治療⇒むし歯になっている歯の根の中の治療です。むし歯が深く神経までいっている場合、神経を取らなくてはいけません。神経を取った後、神経の入っていた管の中が無菌状態になるまで消毒を繰り返します。正確で完全な治療を行うためには時間と手間と根気が必要です。
2.修復(シュウフク)治療⇒むし歯を治療した後には、歯と同じ形のかぶせ物(クラウンやブリッジ)を入れる治療をします。この治療で大切なことは、歯の周りと自分の残っている歯がぴったりとあっていること、かみ合わせがぴったりとあっていることです。
3.義歯(ギシ)⇒むし歯や歯周病で歯が無くなった所に入れ歯を作ります。本当の自分の口にぴったりと合ったかみ心地のよい「かめる義歯」を作るためには、入れ歯の型をとる操作はもちろん、かみ合わせのことを考えて作ることが重要になります。
Q&A
Q.つくった入れ歯が合わないってよく聞きますが、こんな時はまた新しく作り直すのですか?
A.当院では、十分に正確な型をとり、かみ合わせを正確に調べ、機能的で、かみ心地のよい、「かめる入れ歯」を作っています。出来上がった入れ歯は、患者様とご相談の上、細かい調整が必要となります。また、入れ歯は時間の経過とともに、かみ心地が変わることもあります。かみ心地の良い入れ歯は、何度も調整が必要な場合もありますが、納得がいくまでご相談ください。

診療時間

グローバル歯科 馬込沢
PAGE TOP